2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ABC160 復習

A問題 文字列操作の初歩的な部分について問うてる問題ですね。 N文字目へのアクセスを知っていれば何とかなります。 #3文字目と4文字目の比較 s[2] == s[3] B問題 四則演算をプログラムできれば解けます。 ans = 0 ans += (x // 500) * 1000 ans += (x % 500…

Pythonで競技プログラミング

qiita.com 私はpythonを使用してAtcoderに参加しているので、上の記事を参考にしつつ、pythonを使用して学んでいきます。 abs 絶対値を求める関数。abs(n)とすると実行できます。 abs(-100) #100 abs(20) # 20 absは、直線グラフ上などでの差を求める場合な…

ABC159 復習

復習です。 A問題 ハマりました。 2つ選んで偶数になるのは、偶数・偶数か、奇数・奇数の組み合わせしかないので、N、Mそれぞれについて組み合わせを調べればヨシ。 pythonでは、itertoolsを使用すると解きやすいです。 import itertools #例えば、10個のも…

LINEの新卒採用試験やってみようかな

Twitterで流れてきたので。 問題を見たけど、はっきり言って全然わからん。 問題は大きく3つあるみたい(2020年度以降新卒採用試験でもやってるかは不明) 。 逆ポーランド記法 8クイーン問題 単純換字暗号 逆ポーランド記法は基本情報処理試験(?)で見た…

DFS(深さ優先探索)

DFSについて学びました。 参考にしたのはこの記事です。 基本編 以下が、DFSを実現する基本的なソースコードです。 #頂点数 #競プロでは入力を受け付けるが、ここでは気にしない v = 5 #グラフは2次元配列であらわす(無向グラフ) graph = [[] for i in ran…

AtCoderに向けて勉強することのメモ

いろいろ勉強したいことがあるので、勉強する予定のものを記載。 随時更新していく所存。 累積和 しゃくとり法 DFS(深さ優先探索) BFS(幅優先探索) union find DP(動的計画法)